
今回は、大田区鵜の木1丁目に所在する「鵜の木一丁目15番古墳」の探訪の記録です。
この古墳は過去にも2度ほど取り上げていますが、今年の春先に、墳丘裾部と思わしき箇所が重機で削平(発掘?破壊?)されている、という情報をコメントでいただきまして、その様子を確認に行った、というのが前回でした。
その後、最近になってあらためて、工事が終わったという情報をいただきました。。。
【このブログの過去の関連記事】
http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1286.html(2015年12月3日「鵜の木一丁目15番古墳」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-15.html(2021年3月17日「鵜の木一丁目15番古墳 その2」) さっそく、東京出張の際に早起きして朝イチで、確認に行ってみました。
画像の坂道を上がった右側に「鵜の木一丁目15番古墳」が所在します。
ドキドキしますわ。。。笑。

これが現在の「鵜の木一丁目15番古墳」です。
なるほど!
頂いたコメントにもある通り、一面に人工芝が敷き詰められており、何とも言えない景観ですね。。。
確かに、私はゴルフはやりませんが、パターゴルフ場みたいな印象です。。。

周囲は宅地と道路により削られているものの、もともとはかなり大きな古墳だったと捉えていましたが、現状は一段高くなった台地上に残る小円墳、という印象です。。。

確かに、真夏になると草ぼうぼうでものすごい藪になっていましし、雑草が生えないように手がかからない処置、ということなのかもしれませんが。。。
神聖な場所、という趣はなくなってしまったかも。。。

人工芝のシワがなんともいい感じというか。。。

以前と変わらず、墳丘上には2基の祠が祀られています。
とりあえず、古墳が残されたことは良かったですねー。。。
人気ブログランキングへ
- 2021/11/15(月) 21:24:17|
- 大田区/鵜の木久が原古墳群
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
昨日コメントを入れたのですが、何だか時々キャンセルされちゃうようです(-_-;)
ところで、「人工芝古墳」というのは管理しやすいのでしょうね。確かに雑草は生えにくい!う~ん、まぁしかし、何と言うか、やっぱり、ゴルフ練習場に見えてしまう(;^ω^)
- 2021/11/19(金) 12:45:39 |
- URL |
- torikera #frK3hhYY
- [ 編集 ]
torikeraさま、こんばんは!
これ、いずれ人工芝に埃が積もって、少しずつでも雑草が生えてくる予感もします。笑。
すみません、どうしていいのかわからないのですが、自分で自分に、自宅のパソコンでコメントすると、とりあえずはすんなりと反映されるようなのですが、。。。
- 2021/11/21(日) 00:13:34 |
- URL |
- ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
- [ 編集 ]