fc2ブログ

古墳なう

「大都市、東京の失われた古墳を探せ!」をテーマに、 ご〜ご〜ひでりんが実際に現地に足を運んで確認した古墳や塚の探訪記録。

宇都宮市「馬頭観音の石碑と塚」

馬頭観音石碑と塚1

 この塚、かなり前からず〜っと気になっていました。

 宇都宮市長岡町の宇都宮環状道路沿いの南側、ちょうど交番のとなりの空き地にあって、車でここを通りかかればイヤでも視界に入ります。

 ちなみにすぐ東方には「谷口山古墳群」、西方には「瓦塚古墳群」や「長岡百穴古墳」のほか「大塚古墳群」や「大ジノ古墳群」などもあり、周囲は古墳や塚だらけ、という状況の中、この塚は古墳が多く分布する丘陵上ではなく低地に単独で存在するのですが、おそらくは自然地形などではなく人工的に盛られた塚であろうとは思われるものの、宇都宮市教育委員会より発行された『宇都宮市遺跡分布地図』にはなんの記載もありません。

 塚上にはとくに石塔などは建てられていないようです。
 素人目になんの塚なのかを判断できる材料はないようです。。。


馬頭観音石碑と塚2

 この塚に関しては、図書館で調べてみてもうまく情報が見つからず、何の塚なのかさっぱりわからないままでした。
 そこで、塚の周辺で地元の方に聞き込み調査を行ってみました。

 たまたま農作業中であった、この地域の役員でもあるYさんとお話しするチャンスに恵まれて、いろいろお聞きしました。

 塚に関しては、「古墳などではなく、ただの残土の山ではないか?」というお話。。。
 ただし、近隣に古くから住む、この地域の名主だったような方のお宅に「瓦塚古墳」の出土品を埋納して供養した塚があるから見せてもらうといいし、そこで聞いてみれば塚のこともわかるかもしれない、という素晴らしき情報をいただきまして、今度はそのお宅を訪ねてみました。

 古墳の遺物を埋納した塚については、いずれ紹介する予定の「瓦塚古墳群」の回で取り上げることにしますが、塚の真相についてもバッチリお聞きすることができました。

 なんと!塚のある場所は「昔から馬捨て場と呼ばれている場所だよ」ということ!
 さらに「川を挟んだ向かい側に馬頭観音の石碑があるからもう一度行ってみるといい」とお教えいただきました。

 すぐに引き返して馬頭観音の石塔を探しました。



馬頭観音石碑と塚3

 これが馬頭観音の石塔です。
 徒歩か自転車であれば見逃さなかったと思いますが、車で走り抜けましたし、石碑の所在地が川を挟んだ対岸であったため見逃してしまったのですね。。。
 塚から新向橋を渡った向川の対岸の路傍に建てられています。


馬頭観音石碑と塚4

 ちゃんと「馬頭観世音」と刻まれています。
石塔はもう少し大きなものであったようですが、下半分は欠損しているようです。
 塚は、あえて命名するなら「観音塚」ということになるようですね。

 ちなみにYさんとはなんと!後日にまた別の場所で再会することになるわけですが、その話もまたいずれ。。。


人気ブログランキングへ

  1. 2023/03/01(水) 19:07:19|
  2. 宇都宮市の古墳・塚
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<宇都宮市「さるやま城古墳群」その1 | ホーム | 宇都宮市「姥ヶ入供養塚群」>>

コメント

こんにちは!

う~ん、相変わらずの探求心に頭が下がります。

いつも通っていて気になる場所!これをスルーしないのが素晴らしい。馬頭観音と「塚」の関係が繋がっていくと面白いなぁ(*^^*)
  1. 2023/03/12(日) 11:53:56 |
  2. URL |
  3. torikera #frK3hhYY
  4. [ 編集 ]

torikera様、こんばんは!
いや、私暇なんです、多分。笑。
偶然農家の方が作業をしていたので声をかけることができましたが、大体は誰もいませんから。笑。
  1. 2023/03/13(月) 17:04:08 |
  2. URL |
  3. ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gogohiderin.blog.fc2.com/tb.php/1585-1caddddf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

足立区/伊興古墳群 (10)
足立区/その他の古墳・塚 (19)
葛飾区/立石古墳群 (3)
葛飾区/その他の古墳・塚 (9)
江戸川区の古墳・塚 (0)
板橋区/志村古墳群 (10)
板橋区/その他の古墳・塚 (36)
北区/赤羽台古墳群 (2)
北区/十条台古墳群 (10)
北区/飛鳥山古墳群 (9)
北区/田端西台通古墳群 (1)
北区/その他の古墳・塚 (28)
荒川区/尾久 微高地 (4)
荒川区/町屋-三河島 微高地 (19)
荒川区/南千住 微高地 (3)
荒川区/日暮里 台地上 (2)
台東区/上野台古墳群 (6)
台東区/その他の古墳・塚 (7)
墨田区の古墳・塚 (4)
練馬区の古墳・塚 (21)
豊島区の古墳・塚 (4)
文京区の古墳・塚 (10)
杉並区の古墳・塚 (17)
中野区の古墳・塚 (20)
新宿区の古墳・塚 (18)
千代田区の古墳・塚 (8)
目黒区の古墳・塚 (11)
渋谷区の古墳・塚 (22)
港区の古墳・塚 (10)
品川区/品川大井古墳群 (7)
品川区/その他の塚 (16)
大田区/田園調布古墳群 (40)
大田区/鵜の木久が原古墳群 (13)
大田区/その他の古墳・塚 (54)
世田谷区/野毛古墳群 (24)
世田谷区/殿山古墳群 (10)
世田谷区/大蔵古墳群 (1)
世田谷区/砧中学校古墳群 (3)
世田谷区/喜多見古墳群 (16)
世田谷区/砧古墳群その他 (8)
世田谷区/その他の古墳・塚 (17)
武蔵野市の古墳・塚 (3)
三鷹市の古墳・塚 (8)
狛江市/狛江古墳群(和泉) (37)
狛江市/狛江古墳群(岩戸) (14)
狛江市/狛江古墳群(猪方) (33)
狛江市/その他の古墳・塚 (24)
調布市/国領南古墳群 (2)
調布市/下布田古墳群 (16)
調布市/上布田古墳群 (7)
調布市/下石原古墳群 (2)
調布市/飛田給古墳群 (17)
調布市/その他の古墳・塚 (13)
府中市/武蔵府中熊野神社古墳 (2)
府中市/白糸台古墳群 (15)
府中市/高倉古墳群 (33)
府中市/御嶽塚古墳群 (19)
府中市/その他の古墳・塚 (17)
国立市/下谷保古墳群 (12)
国立市/青柳古墳群 (3)
国立市/その他の古墳・塚 (10)
立川市の古墳・塚 (14)
稲城市の古墳・塚 (12)
多摩市/和田古墳群 (15)
多摩市/その他の古墳・塚 (7)
日野市/平山古墳群 (7)
日野市/西平山古墳群 (5)
日野市/七ッ塚古墳群 (9)
日野市/万蔵院台古墳群 (4)
日野市/その他の古墳・塚 (11)
町田市の古墳・塚 (25)
八王子市の古墳・塚 (37)
昭島市の古墳・塚 (12)
あきる野市/森山古墳群 (3)
あきる野市/草花古墳群 (14)
あきる野市/御堂上古墳群 (4)
あきる野市/瀬戸岡古墳群 (7)
あきる野市/牛沼古墳群 (3)
あきる野市/その他の古墳・塚 (16)
日の出町の古墳・塚 (2)
青梅市の古墳・塚 (16)
西東京市•東久留米市の塚 (9)
小金井市•国分寺市の塚 (7)
東村山市•東大和市の塚 (10)
武蔵村山市•瑞穂町の塚 (17)
川崎市の古墳・塚 (52)
横浜市の古墳・塚 (11)
相模原市の古墳・塚 (15)
那須町・大田原市の古墳・塚 (20)
那珂川町の古墳・塚 (17)
那須烏山市の古墳・塚 (0)
日光市の塚 (4)
宇都宮市の古墳・塚 (100)
鹿沼市の古墳・塚 (15)
壬生町の古墳・塚 (5)
上三川町の古墳・塚 (17)
下野市の古墳・塚 (16)
真岡市・旧二宮町の古墳・塚 (0)
栃木市の古墳・塚 (66)
小山市・野木町の古墳・塚 (33)
埼玉県の古墳・塚 (108)
千葉県の古墳・塚 (1)
群馬県の古墳・塚 (25)
ぐんま古墳カード (12)
茨城県の古墳・塚 (7)
長野県の古墳・塚 (6)
山梨県の古墳・塚 (1)
福島県の古墳・塚 (3)
一里塚 (23)
神社巡りと蕎麦屋探訪 (11)
未分類 (13)

最新記事

最新コメント

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR