
今回は、宇都宮市下横倉町に所在する「下横倉念仏塚古墳」です。
地元では「念仏塚」と呼ばれているそうですが、『宇都宮市遺跡分布地図』には下横倉念仏塚古墳の名称で古墳として登録されており、田川左岸の丘陵上の鬱蒼とした森の中にポツリと1基のみ単独で存在します。
この古墳は、道がよくわからないまま訪れて、方角だけ「あっちのほう」みたいな感じで当てずっぽうで林道を進みましたが、一発で辿り着いたので「おお!」となりました。笑。
山林のかなり奥深くにあるのですが、舗装された林道が塚のすぐそばまで伸びていて、車で行けます。
もし夜に来たら恐ろしいかも。。。(それにしてもこの画像は超巨大な前方後円墳に見えますな。)

画像が下横倉念仏塚古墳です。
『宇都宮の遺跡』に記載の規模は径約14m、高さ3mで、円墳とされています。
古墳はかなり良好に残されています。。。

南から見たところ。。。
周辺にはほかに古墳らしき高まりは見られませんでした。
塚である可能性も感じますが真相は不明。。。

墳頂部から見下ろしてみました。
3mとされている以上に高さを感じます。
<参考文献>
宇都宮市教育委員会『宇都宮の遺跡』
宇都宮市教育委員会『宇都宮市遺跡分布地図』
人気ブログランキングへ
- 2023/02/10(金) 20:56:09|
- 宇都宮市の古墳・塚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは!
アハハハッ!「超巨大前方後円墳」に見えた私です(笑)
直径14m高さ3mと聞いて逆に驚いています(◎_◎;)
(^▽^;)
- 2023/02/12(日) 22:40:51 |
- URL |
- torikera #frK3hhYY
- [ 編集 ]
こんにちは!
なんだかフェイクニュースみたいになっちゃいましたね。笑。
遠景の山の奥に小さな古墳がポツリと存在します。
- 2023/02/14(火) 09:08:25 |
- URL |
- ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
- [ 編集 ]