fc2ブログ

古墳なう

「大都市、東京の失われた古墳を探せ!」をテーマに、 ご〜ご〜ひでりんが実際に現地に足を運んで確認した古墳や塚の探訪記録。

栃木市「山伏塚」

栃木市「山伏塚」1

 画像は、栃木市西方町金崎に所在する「山伏塚」です。

 この塚は、周辺地域を散策中に偶然に見つけた塚なのですが、その後に図書館で調べても記述のある文献は見つからず、何もわかりませんでした。

 そこで現地取材を敢行!
 その結果、ようやく塚の由来や名称がわかってきました。


栃木市「山伏塚」2

 この塚は、その昔にこの地で亡くなった山伏を埋葬した場所であるという言い伝えが残されており、地元では「山伏塚」と呼ばれているそうです。

 ちなみに『栃木市遺跡分布地図』によると、栃木市木野地町に同じく「山伏塚」という名称の塚があり、こちらは栃木市の遺跡として登録されていますが、この金崎の山伏塚は登録はされていないようです。

 見た目が残土の山に見えちゃうのかな?。。。


栃木市「山伏塚」3

 近寄ってみました。

 塚上には石の祠が祀られており、土地の所有者によって祀られているそうです。

 この土地で農耕を営んでおられる地元の方によると、やはり過去には祟りの言い伝えなどもあり、塚には手をつけないようにしているとおっしゃっていました。
 最近、祠が倒れていたこともあって直したそう。。。

 地元の人によって大切に祀られている様子がわかりますが、長い間、地元で伝えられてきた伝承が若い世代に伝わらなくなってきているのかな?とも感じます。

 おそらくは、現在の栃木市内でもかつては多くの修験者 (山伏) が厳しい山岳仏教の修行に励み、中には命を落とした山伏も少なくなかったのではないかと思われます。

 人知れず存在する小さな塚ではありますが、当時を語る歴史遺産としてとても興味深いです。。。


栃木市「山伏塚」4

 塚上の祠の様子。
 とりあえずは、古墳を流用したようなことはないのかな、と感じます。。。


栃木市「山伏塚」5

 塚のある田んぼの区画の隅には馬頭観世音の石塔が建てられています。
 なので、最初は馬捨て場だった場所かな?とも思いましたが、山伏塚だったのですよね。

 今回は突撃取材でわかったことのみで、参考文献はありません。

 これからさらに何かが判明すればこっそり書き足すことにして、とりあえず今回はこの辺で。。。


人気ブログランキングへ

  1. 2023/05/12(金) 19:53:50|
  2. 栃木市の古墳・塚
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<山梨県中央市「二子塚古墳 現地説明会」 | ホーム | 栃木市「西方町金崎所在の庚申塚」>>

コメント

こんにちは。

う~ん、、なんかいい雰囲気だなぁ。(笑)

山伏塚ですかぁ!色々な事を想像しちゃいますが、伝承もあるわけですね。

修験道は、明治期?に弾圧されて、富士見でもかつては行われていた信仰が途絶えるようです。

田んぼの片隅に、ポツンと残された塚が、地域の人びとの想いを今も伝えるようですね。ナイスです。
  1. 2023/05/13(土) 12:01:00 |
  2. URL |
  3. torikera #frK3hhYY
  4. [ 編集 ]

こんばんは!
今回の山伏塚は、うまく塚の真相に辿り着いてラッキーでした。
最近だんだん、伝説探しみたいになってきました。。。、
  1. 2023/05/15(月) 19:09:47 |
  2. URL |
  3. ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gogohiderin.blog.fc2.com/tb.php/1683-e3f3c9fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

足立区/伊興古墳群 (10)
足立区/その他の古墳・塚 (19)
葛飾区/立石古墳群 (3)
葛飾区/その他の古墳・塚 (9)
江戸川区の古墳・塚 (0)
板橋区/志村古墳群 (10)
板橋区/その他の古墳・塚 (36)
北区/赤羽台古墳群 (2)
北区/十条台古墳群 (11)
北区/飛鳥山古墳群 (9)
北区/田端西台通古墳群 (1)
北区/その他の古墳・塚 (28)
荒川区/尾久 微高地 (4)
荒川区/町屋-三河島 微高地 (19)
荒川区/南千住 微高地 (3)
荒川区/日暮里 台地上 (2)
台東区/上野台古墳群 (6)
台東区/その他の古墳・塚 (7)
墨田区の古墳・塚 (4)
練馬区の古墳・塚 (21)
豊島区の古墳・塚 (4)
文京区の古墳・塚 (10)
杉並区の古墳・塚 (17)
中野区の古墳・塚 (20)
新宿区の古墳・塚 (18)
千代田区の古墳・塚 (8)
目黒区の古墳・塚 (11)
渋谷区の古墳・塚 (22)
港区の古墳・塚 (10)
品川区/品川大井古墳群 (7)
品川区/その他の塚 (17)
大田区/田園調布古墳群 (40)
大田区/鵜の木久が原古墳群 (13)
大田区/その他の古墳・塚 (54)
世田谷区/野毛古墳群 (24)
世田谷区/殿山古墳群 (10)
世田谷区/大蔵古墳群 (1)
世田谷区/砧中学校古墳群 (3)
世田谷区/喜多見古墳群 (16)
世田谷区/砧古墳群その他 (8)
世田谷区/その他の古墳・塚 (17)
武蔵野市の古墳・塚 (3)
三鷹市の古墳・塚 (8)
狛江市/狛江古墳群(和泉) (37)
狛江市/狛江古墳群(岩戸) (14)
狛江市/狛江古墳群(猪方) (34)
狛江市/その他の古墳・塚 (24)
調布市/国領南古墳群 (2)
調布市/下布田古墳群 (16)
調布市/上布田古墳群 (7)
調布市/下石原古墳群 (2)
調布市/飛田給古墳群 (17)
調布市/その他の古墳・塚 (13)
府中市/武蔵府中熊野神社古墳 (2)
府中市/白糸台古墳群 (15)
府中市/高倉古墳群 (33)
府中市/御嶽塚古墳群 (19)
府中市/その他の古墳・塚 (17)
国立市/下谷保古墳群 (12)
国立市/青柳古墳群 (3)
国立市/その他の古墳・塚 (10)
立川市の古墳・塚 (14)
稲城市の古墳・塚 (12)
多摩市/和田古墳群 (15)
多摩市/その他の古墳・塚 (7)
日野市/平山古墳群 (7)
日野市/西平山古墳群 (5)
日野市/七ッ塚古墳群 (9)
日野市/万蔵院台古墳群 (4)
日野市/その他の古墳・塚 (11)
町田市の古墳・塚 (25)
八王子市の古墳・塚 (37)
昭島市の古墳・塚 (12)
あきる野市/森山古墳群 (3)
あきる野市/草花古墳群 (14)
あきる野市/御堂上古墳群 (4)
あきる野市/瀬戸岡古墳群 (7)
あきる野市/牛沼古墳群 (3)
あきる野市/その他の古墳・塚 (16)
日の出町の古墳・塚 (2)
青梅市の古墳・塚 (16)
西東京市•東久留米市の塚 (9)
小金井市•国分寺市の塚 (7)
東村山市•東大和市の塚 (10)
武蔵村山市•瑞穂町の塚 (17)
川崎市の古墳・塚 (52)
横浜市の古墳・塚 (11)
相模原市の古墳・塚 (15)
那須町・大田原市の古墳・塚 (21)
那珂川町の古墳・塚 (17)
那須烏山市の古墳・塚 (0)
日光市の塚 (8)
宇都宮市の古墳・塚 (104)
鹿沼市の古墳・塚 (15)
壬生町の古墳・塚 (5)
上三川町の古墳・塚 (17)
下野市の古墳・塚 (23)
真岡市・旧二宮町の古墳・塚 (0)
栃木市の古墳・塚 (66)
小山市・野木町の古墳・塚 (33)
埼玉県の古墳・塚 (108)
千葉県の古墳・塚 (1)
群馬県の古墳・塚 (26)
ぐんま古墳カード (12)
茨城県の古墳・塚 (7)
長野県の古墳・塚 (6)
山梨県の古墳・塚 (1)
福島県の古墳・塚 (3)
愛知県の古墳 (11)
岐阜県の古墳 (3)
一里塚 (23)
神社巡りと蕎麦屋探訪 (14)
未分類 (15)

最新記事

最新コメント

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR