
画像は、日光市土沢に所在する「正体不明の謎の塚」です。
ここ、最初に通った時には「あ、塚がある」と存在に気が付きながらも、その時は夕方暗かったこともあって、Googleマップに位置を記したのみで素通りしました。
その後、旧今市市の図書館で調べてみたりもしたのですが、塚の性格についてはよくわからないままでした。
最近になってこの塚の横を通った際に土地の所有者の奥様?らしき人影を発見!
もはや直接お聞きしてみるしかない!ということで、近くに車を停めてお伺いしました。
実は塚は2基あったのですが、画像は路上から最初に確認した1基です。
小円墳、という規模の高まりで、直径は10m弱、高さは約1.5mというところでしょうか。
塚上には祠や石碑などは存在せず、表面観察のみではいったいなんの塚なのかさっぱりわかりません。。。

東側の林の中に残存する1基です。
西側の塚よりは若干小さな印象で、直径は5〜6m、高さは1mといったところでしょうか。。。
この2基の塚について、土地の所有者の奥様にお話をお伺いしましたが、奥様もこの塚がなんなのかずっと気になっていて自分なりに調べてみたのだそうです(奥様以外の家族は塚にまったく興味がないと嘆いておられました。笑。。。ま、それが普通かもしれませんよね。。。( _ _ )..........o
しかし、塚の由来については何もわからず、周辺にお住まいの古老の方に聞いてみても誰も知らなかったそうです。

というわけで、塚については何もわかっていないに等しい状況ではありますが、アップしておかないと何年も放置しかねないし、なるべくタイムリーに掲載したいし、何かわかった際にはこっそり書き換えることにして掲載しておきます。
奥様には近くの石塔の場所にも案内していただきまして、画像はその様子です。
奥様の腕が写っています。笑。
ホント、楽しい時間をありがとうございました。
ちなみに奥様には、旧今市市内に所在したという古墳ではないかという塚の情報もお聞きしておりまして、次回はその探訪の記録をお届けします。。。
人気ブログランキングへ
- 2023/05/27(土) 19:38:55|
- 日光市の塚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
おおっ、記事を読みながら思わずTV番組の「ポツンと一軒家」を思い出してしまいました。
現地を訪問した際に家の情報を聞く人を探している!あの場面です。(笑)
今回も、掘り出しましたねぇ(^▽^;)
提案ですが、今後は地元の方の手だけではなく、お顔も紹介していただくと一層興味深い記事になるのではないかと思います!いかがでしょうか?!
- 2023/06/21(水) 18:13:57 |
- URL |
- torikera #frK3hhYY
- [ 編集 ]
torikeraさん、こんばんは!
う〜、、、地元の人の顔を出してしまっていいものか迷うところですが、とりあえず私の顔は出さないかもです。。。笑。
- 2023/07/02(日) 23:36:45 |
- URL |
- ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
- [ 編集 ]