
今回は久しぶりに都内の古墳の話題。
北区中十条2丁目に所在する「富士塚古墳」の最新の探訪記録です。
見に行きたいと思いつつ、すっかり腰が重くなってしまって、前回の見学から1年近く経ってしまいました。。。
この場所は、古墳の前を走る旧岩槻街道(補助第83号線)の拡張工事が行われており、十条富士塚も再整備が行われてきました。
かつては、画像手前のアスファルトの部分まで塚がありましたが、塚は大きく削られ、アスファルトの部分はこれから道路となります。
現状は富士塚の整備も社務所の新築工事も終わっているようではあるのですが、道路の拡張と整備はまだこれからで、いまだ参拝はできないようです。。。

正面から見たところ。
まだ柵に覆われていて、立ち入りは許されていません。
一応、わずかに残存する古墳の墳丘部分が塚の中に隠れているんだなあとしみじみ思いますが、かなり小さくなってしまいましたね。

かつて富士塚の頂上にあった石祠が、仮宮ということでこの場所に移設されていたのですが、跡形もなくなくなっていました。

北西から見た十条富士塚です。
富士塚(古墳)というよりは、建物みたいになっちゃいましたね。
これも時間の流れということなんでしょうかね〜。

塚の斜面には多くの石碑類が黒ボクとともに移されていました。

敷地全体はこ〜んな感じ。
ね。かなり小さくなってしまいましたよね。

コロナ禍もなんとか過ぎ去ったわけですし、来年に行われる(であろう)6月30日と7月1日のお山開きと「十条富士大祭」には、参加したいなあと考えていますが、ま、とりあえずお祭りができるぐらい平和だといいなあ。。。

また何ヶ月かしたら様子を見にこようかなと思います。
参拝できるといいね。
【このブログの過去の関連記事】
http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-67.html(2012/10/16「富士塚古墳」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1287.html(2021/03/22「富士塚古墳 その2」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1288.html(2021/03/23「富士塚古墳 その3」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1289.html(2021/03/25「富士塚古墳 その4」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1290.html(2021/03/26「富士塚古墳 その5」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1291.html(2021/03/28「富士塚古墳 その6」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1292.html(2021/03/30「富士塚古墳 その7」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1373.html(2021/11/07「富士塚古墳 その8」)http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1527.html(2022/08/23「富士塚古墳 その9」)
人気ブログランキングへ
- 2023/08/23(水) 23:53:47|
- 北区/十条台古墳群
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
他の方のブログでここが大きく様変わりしてしまっているのを既に見ていますが、こうして改めて見てもとても似ても似つかないものに変えられてしまったなぁ、と思わずにはいられない姿ですね。
「その3」で紹介されていた例祭の様な賑わいが、この新たな富士塚の周囲でも続けられていくのであれば、そのシンボルとして必要だったと言えるのでしょうが、果たしてどうなっていくのでしょうね。
- 2023/08/24(木) 20:59:17 |
- URL |
- kanageohis1964 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
今年のお山開き「お富士さん」に行ってきましたが、やはり以前とはまるで違う姿に驚きつつ、相変わらずの賑わいにホットしたのは事実です。
先月だったか、雑誌散歩の達人に特集が出ていたようです。
- 2023/08/25(金) 00:00:21 |
- URL |
- torikera #frK3hhYY
- [ 編集 ]
kanageohis1964様、こんばんは!
確かに、大きく様変わりした富士塚の姿に切なくなる部分もありますが、古墳の前を走る旧岩槻街道は狭く危険で、整備が必要だったのも確かです。
すべての人が納得できる結論を出すのは難しいと感じます。
今は出来立てのピカピカだから違和感を感じますが、もう少し古びてくれば見慣れてくるのかも、と思いました。。。
- 2023/08/25(金) 01:07:07 |
- URL |
- ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
- [ 編集 ]
torikera様、こんばんは!
すみません、、、お教えいただいたのになかなか行けず、夏になる前に一度車で横を通り、滑り台の如き姿を横目で見ましたが、時間がなかったことと強い雨降りもあって、写真を撮らずに通り過ぎました。
今年のお山開きは残念ながら行けなかったので、来年こそは参加しようと思ってます。
- 2023/08/25(金) 01:13:42 |
- URL |
- ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
- [ 編集 ]