fc2ブログ

古墳なう

「大都市、東京の失われた古墳を探せ!」をテーマに、 ご〜ご〜ひでりんが実際に現地に足を運んで確認した古墳や塚の探訪記録。

岐阜県加茂郡富加町「池下1号古墳」

岐阜県富加町大山「池下1号古墳」1

 今回は、岐阜県加茂郡富加町に所在する「池下1号古墳」の探訪の記録です。

 急遽訪れることになった岐阜の古墳のうち、最後に見学した古墳です。
 なんの下調べもせず、郷土資料館でいただいた「富加町観光ウォーキングマップ」だけを頼りに訪れましたので、詳細はまったくわからないのですが、、、


岐阜県富加町大山「池下1号古墳」2

 墳丘裾に建てられている標柱に「前方後円墳」と書かれていてびっくり。
 古墳はかなり崩れているのか、パッと見は前方後円墳には見えません。。。


岐阜県富加町大山「池下1号古墳」3

 もっとも高さのある場所。
 ここが後円部の墳頂部に当たる場所かな?とは感じますが、よくわかりません。。。


岐阜県富加町大山「池下1号古墳」4

 リンクしていただいているmichikusa520さんの『滋味コフン』にこの古墳の記事を見つけてびっくり。
 そうかー、、、michikusa520さんもこの古墳を訪れていたかー。。。

 古墳の詳細はわからずで、ちゃんと地元の図書館で調べてくればよかったのですが、時間ギリギリだったし仕方がないよね。



 この古墳の見学中、すでに南の方から分厚い雨雲が近づいていました。

 真っ黒で分厚い雨雲の雲間にはビカビカと稲妻が光っている状況。
 急いで出発しましたが、遠くでは、雨のカーテンみたいに晴れている場所と雨が降っている場所の境目がハッキリと見えていて、それがすごいスピードでこちらに近づいてきます。

 「まずい」と感じて車を飛ばしましたが時すでに遅し。
 高速の入り口に一番近いガソリンスタンドで給油中、嵐となりました。涙。

 雨のカーテンの境目がすごい勢いで通り過ぎると、その瞬間、横殴りの雨で一瞬でびしょ濡れ。
 スタンドの看板は風で舞い上がり、ヒョウがバリバリと車を打ち付ける中、スタンドのスタッフの飛び交う怒号。
 給油を終えて道路に出たものの10メートル前も見えません。

 正直、こんな雨の中にいたら命が危ない!と、雨で身の危険を感じたのは生まれて初めての経験でした。。。

 旅先の土地勘のない場所でこの嵐の中、車を走らせる度胸は無いな、、、と判断。
 嵐が収まるまで、コンビニで待ちました。
 ホットコーヒーが美味かったー。涙。

 なかなかの経験でしたが、やっぱり温暖化が原因なのか異常気象は止まりませんよね。
 これから日本はどうなっちゃうのか本気で心配。。。
  1. 2023/09/15(金) 23:26:04|
  2. 岐阜県の古墳
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<品川区「小山八幡神社」その2 | ホーム | 岐阜県加茂郡富加町「井高1号古墳(滝田火塚古墳)」ー富加町指定史跡ー>>

コメント

命の危険を感じるほどの雨、ご無事で何よりです。
異常(?)気象で墳活も一苦労ですね。
富加町は古い時代の古墳(墳丘墓?)が複数あるようですね。とても興味深い地域なので、私ももう一度訪れてみたいですが、冬は冬で寒そうなので、躊躇してしまいます。
  1. 2023/09/18(月) 12:52:33 |
  2. URL |
  3. michikusa520 #-
  4. [ 編集 ]

michikusa520様、こんばんは!

私は岐阜の友人がいて、山間は冬はかなり雪深いことは聞いたことがあったのですが、ゲリラ豪雨は想定外だったのでびっくりしました。

もう少し深掘りできれば楽しそうな地域なので、機会があればまた散策したいです。。。
  1. 2023/09/19(火) 01:31:11 |
  2. URL |
  3. ご〜ご〜ひでりん #G67hs.TE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gogohiderin.blog.fc2.com/tb.php/1722-caad35a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

足立区/伊興古墳群 (10)
足立区/その他の古墳・塚 (19)
葛飾区/立石古墳群 (3)
葛飾区/その他の古墳・塚 (9)
江戸川区の古墳・塚 (0)
板橋区/志村古墳群 (10)
板橋区/その他の古墳・塚 (36)
北区/赤羽台古墳群 (2)
北区/十条台古墳群 (11)
北区/飛鳥山古墳群 (9)
北区/田端西台通古墳群 (1)
北区/その他の古墳・塚 (28)
荒川区/尾久 微高地 (4)
荒川区/町屋-三河島 微高地 (19)
荒川区/南千住 微高地 (3)
荒川区/日暮里 台地上 (2)
台東区/上野台古墳群 (6)
台東区/その他の古墳・塚 (7)
墨田区の古墳・塚 (4)
練馬区の古墳・塚 (21)
豊島区の古墳・塚 (4)
文京区の古墳・塚 (10)
杉並区の古墳・塚 (17)
中野区の古墳・塚 (20)
新宿区の古墳・塚 (18)
千代田区の古墳・塚 (8)
目黒区の古墳・塚 (11)
渋谷区の古墳・塚 (22)
港区の古墳・塚 (10)
品川区/品川大井古墳群 (7)
品川区/その他の塚 (17)
大田区/田園調布古墳群 (40)
大田区/鵜の木久が原古墳群 (13)
大田区/その他の古墳・塚 (54)
世田谷区/野毛古墳群 (24)
世田谷区/殿山古墳群 (10)
世田谷区/大蔵古墳群 (1)
世田谷区/砧中学校古墳群 (3)
世田谷区/喜多見古墳群 (16)
世田谷区/砧古墳群その他 (8)
世田谷区/その他の古墳・塚 (17)
武蔵野市の古墳・塚 (3)
三鷹市の古墳・塚 (8)
狛江市/狛江古墳群(和泉) (37)
狛江市/狛江古墳群(岩戸) (14)
狛江市/狛江古墳群(猪方) (34)
狛江市/その他の古墳・塚 (24)
調布市/国領南古墳群 (2)
調布市/下布田古墳群 (16)
調布市/上布田古墳群 (7)
調布市/下石原古墳群 (2)
調布市/飛田給古墳群 (17)
調布市/その他の古墳・塚 (13)
府中市/武蔵府中熊野神社古墳 (2)
府中市/白糸台古墳群 (15)
府中市/高倉古墳群 (33)
府中市/御嶽塚古墳群 (19)
府中市/その他の古墳・塚 (17)
国立市/下谷保古墳群 (12)
国立市/青柳古墳群 (3)
国立市/その他の古墳・塚 (10)
立川市の古墳・塚 (14)
稲城市の古墳・塚 (12)
多摩市/和田古墳群 (15)
多摩市/その他の古墳・塚 (7)
日野市/平山古墳群 (7)
日野市/西平山古墳群 (5)
日野市/七ッ塚古墳群 (9)
日野市/万蔵院台古墳群 (4)
日野市/その他の古墳・塚 (11)
町田市の古墳・塚 (25)
八王子市の古墳・塚 (37)
昭島市の古墳・塚 (12)
あきる野市/森山古墳群 (3)
あきる野市/草花古墳群 (14)
あきる野市/御堂上古墳群 (4)
あきる野市/瀬戸岡古墳群 (7)
あきる野市/牛沼古墳群 (3)
あきる野市/その他の古墳・塚 (16)
日の出町の古墳・塚 (2)
青梅市の古墳・塚 (16)
西東京市•東久留米市の塚 (9)
小金井市•国分寺市の塚 (7)
東村山市•東大和市の塚 (10)
武蔵村山市•瑞穂町の塚 (17)
川崎市の古墳・塚 (52)
横浜市の古墳・塚 (11)
相模原市の古墳・塚 (15)
那須町・大田原市の古墳・塚 (22)
那珂川町の古墳・塚 (17)
那須烏山市の古墳・塚 (5)
日光市の塚 (8)
宇都宮市の古墳・塚 (110)
鹿沼市の古墳・塚 (15)
壬生町の古墳・塚 (5)
上三川町の古墳・塚 (17)
下野市の古墳・塚 (23)
真岡市・旧二宮町の古墳・塚 (0)
栃木市の古墳・塚 (66)
小山市・野木町の古墳・塚 (33)
埼玉県の古墳・塚 (108)
千葉県の古墳・塚 (1)
群馬県の古墳・塚 (26)
ぐんま古墳カード (12)
茨城県の古墳・塚 (8)
長野県の古墳・塚 (14)
山梨県の古墳・塚 (1)
福島県の古墳・塚 (3)
愛知県の古墳 (11)
岐阜県の古墳 (3)
一里塚 (23)
神社巡りと蕎麦屋探訪 (17)
未分類 (15)

最新記事

最新コメント

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR