fc2ブログ

古墳なう

「大都市、東京の失われた古墳を探せ!」をテーマに、 ご〜ご〜ひでりんが実際に現地に足を運んで確認した古墳や塚の探訪記録。

品川区「小山八幡神社」その2

品川区「小山八幡神社」11

 今回は久しぶりに東京の古墳の話題です。

 品川区荏原7丁目にある「小山八幡神社」の境内にはかつて古墳ではないかといわれる小丘があり、この小丘が「小山」の地名の由来となったといわれています。

 私は以前に2度ほどこの神社に参拝に訪れており、『古墳なう』でも取り上げたことがあるのですが、すでに古墳らしき高まりは存在せず、また学術的な調査も行われていない(と思われる)ことから、古墳の詳細はわかりませんでした。
 社務所で宮司様にもお聞きしてみましたが、やはり詳細はわからず、遺物や、古墳にまつわる伝承も残されていないようです。。。

 実は今回再訪したのは、リンクをいただいているmichikusa520氏から、境内にマンションが建設されることになったという情報をいただいたのはきっかけでした。

 東京新聞のWEBによると、マンション計画が明らかになったのは今春で、築85年と老朽化した社殿などの改修費用(約2億3000万円)を賄うために、敷地の約半分を70年の定期借地で東急不動産に貸し、地上3階地下1階の30戸入居の低層マンション(高さ10メートル)を建てるという計画だそうで、広々とした空間はなくなるものの、資金を調達する方法は他にはないそうです。
 これに対して、地元の有志は見直しを求める署名運動に乗り出した、ということなのだそうですが、本年度中にはマンションの建設工事が開始され、3年後には完成予定なのだということで、さっそく早起きして仕事の前に立ち寄ってみました。


品川区「小山八幡神社」12

 鳥居の横には看板が建てられています。
 特にマンションの建設についてはふれらず、「境内の整備」としか書かれていないようですが、美しき鎮守の森は風前の灯なのかな?

 いったいどうなるのでしょうか。。。

 発掘調査が行われるのか否かも気になるところですが。。。


品川区「小山八幡神社」13

 社殿もまだ健在です。

 この社殿の乗る高まりが古墳の名残なのかな?とも思われるのですが、周辺の古墳事情を調べてみた印象としては、この地域の古墳の存在は立地的に考えにくく、境内に存在したという古墳といわれる高まりは古墳ではなく、後世に築造された塚なのではないか?とも思えます。
 いや、あくまで素人考えで、発掘調査が行われてみないことにはなんとも言えませんけどね。


 てかさ。
 そりゃもう暑くて暑くて、神社に立ち寄っただけで汗びっしょりでまいったよ。
 いや、今でも毎日暑いんだけどさ。。。


品川区「小山八幡神社」14

 境内にあるシイの大木は健在でした。

 品川区の天然記念物に指定されている大木です。
 シイの木自体は伐採はされないようですが、マンションが建設されればこの景観も失われてしまうことになります。


品川区「小山八幡神社」15

 御朱印をいただきました。

 多少なりとも貢献できれば、ね。。。

 今後どうなるのか、しばらく様子を見てみようと思っています。

【このブログの過去の関連記事】
http://gogohiderin.blog.fc2.com/blog-entry-1075.html(2000/03/05「小山八幡神社」)

  1. 2023/09/18(月) 23:49:14|
  2. 品川区/その他の塚
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<大田原市「蕎麦処 やすらぎの里 柚」 | ホーム | 岐阜県加茂郡富加町「池下1号古墳」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://gogohiderin.blog.fc2.com/tb.php/1723-c85f2322
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カテゴリ

足立区/伊興古墳群 (10)
足立区/その他の古墳・塚 (19)
葛飾区/立石古墳群 (3)
葛飾区/その他の古墳・塚 (9)
江戸川区の古墳・塚 (0)
板橋区/志村古墳群 (10)
板橋区/その他の古墳・塚 (36)
北区/赤羽台古墳群 (2)
北区/十条台古墳群 (11)
北区/飛鳥山古墳群 (9)
北区/田端西台通古墳群 (1)
北区/その他の古墳・塚 (28)
荒川区/尾久 微高地 (4)
荒川区/町屋-三河島 微高地 (19)
荒川区/南千住 微高地 (3)
荒川区/日暮里 台地上 (2)
台東区/上野台古墳群 (6)
台東区/その他の古墳・塚 (7)
墨田区の古墳・塚 (4)
練馬区の古墳・塚 (21)
豊島区の古墳・塚 (4)
文京区の古墳・塚 (10)
杉並区の古墳・塚 (17)
中野区の古墳・塚 (20)
新宿区の古墳・塚 (18)
千代田区の古墳・塚 (8)
目黒区の古墳・塚 (11)
渋谷区の古墳・塚 (22)
港区の古墳・塚 (10)
品川区/品川大井古墳群 (7)
品川区/その他の塚 (17)
大田区/田園調布古墳群 (40)
大田区/鵜の木久が原古墳群 (13)
大田区/その他の古墳・塚 (54)
世田谷区/野毛古墳群 (24)
世田谷区/殿山古墳群 (10)
世田谷区/大蔵古墳群 (1)
世田谷区/砧中学校古墳群 (3)
世田谷区/喜多見古墳群 (16)
世田谷区/砧古墳群その他 (8)
世田谷区/その他の古墳・塚 (17)
武蔵野市の古墳・塚 (3)
三鷹市の古墳・塚 (8)
狛江市/狛江古墳群(和泉) (37)
狛江市/狛江古墳群(岩戸) (14)
狛江市/狛江古墳群(猪方) (34)
狛江市/その他の古墳・塚 (24)
調布市/国領南古墳群 (2)
調布市/下布田古墳群 (16)
調布市/上布田古墳群 (7)
調布市/下石原古墳群 (2)
調布市/飛田給古墳群 (17)
調布市/その他の古墳・塚 (13)
府中市/武蔵府中熊野神社古墳 (2)
府中市/白糸台古墳群 (15)
府中市/高倉古墳群 (33)
府中市/御嶽塚古墳群 (19)
府中市/その他の古墳・塚 (17)
国立市/下谷保古墳群 (12)
国立市/青柳古墳群 (3)
国立市/その他の古墳・塚 (10)
立川市の古墳・塚 (14)
稲城市の古墳・塚 (12)
多摩市/和田古墳群 (15)
多摩市/その他の古墳・塚 (7)
日野市/平山古墳群 (7)
日野市/西平山古墳群 (5)
日野市/七ッ塚古墳群 (9)
日野市/万蔵院台古墳群 (4)
日野市/その他の古墳・塚 (11)
町田市の古墳・塚 (25)
八王子市の古墳・塚 (37)
昭島市の古墳・塚 (12)
あきる野市/森山古墳群 (3)
あきる野市/草花古墳群 (14)
あきる野市/御堂上古墳群 (4)
あきる野市/瀬戸岡古墳群 (7)
あきる野市/牛沼古墳群 (3)
あきる野市/その他の古墳・塚 (16)
日の出町の古墳・塚 (2)
青梅市の古墳・塚 (16)
西東京市•東久留米市の塚 (9)
小金井市•国分寺市の塚 (7)
東村山市•東大和市の塚 (10)
武蔵村山市•瑞穂町の塚 (17)
川崎市の古墳・塚 (52)
横浜市の古墳・塚 (11)
相模原市の古墳・塚 (15)
那須町・大田原市の古墳・塚 (22)
那珂川町の古墳・塚 (17)
那須烏山市の古墳・塚 (5)
日光市の塚 (8)
宇都宮市の古墳・塚 (110)
鹿沼市の古墳・塚 (15)
壬生町の古墳・塚 (5)
上三川町の古墳・塚 (17)
下野市の古墳・塚 (23)
真岡市・旧二宮町の古墳・塚 (0)
栃木市の古墳・塚 (66)
小山市・野木町の古墳・塚 (33)
埼玉県の古墳・塚 (108)
千葉県の古墳・塚 (1)
群馬県の古墳・塚 (26)
ぐんま古墳カード (12)
茨城県の古墳・塚 (8)
長野県の古墳・塚 (14)
山梨県の古墳・塚 (1)
福島県の古墳・塚 (3)
愛知県の古墳 (11)
岐阜県の古墳 (3)
一里塚 (23)
神社巡りと蕎麦屋探訪 (17)
未分類 (15)

最新記事

最新コメント

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR