
画像は、「下谷保4号墳」が所在したとされる国立市谷保周辺を東から見たところです。『東京都遺跡地図』には国立市の遺跡番号23-4番に登録されているもののすでに墳丘は削平されて消滅しており、また発掘調査等も行われていないために詳細も不明で、地元の伝承にのみ残されている古墳です。
甲州街道沿いに存在したと伝わるこの4号墳は河原石積みの主体部を持つとされ、また直刀が出土したという伝承も残されているようですが、古墳の正確な跡地はわからなくなっているようです。残念ながら地上に古墳の痕跡を見ることはできませんが、近年この周辺地区の調査は進んでいますので、将来古墳の所在地が特定される可能性を期待したいところですね。。。
<参考文献>
多摩地区所在古墳確認調査団『多摩地区所在古墳確認調査報告書』
国立市教育委員会『市内遺跡緊急調査報告5』
人気ブログランキングへ
- 2016/05/16(月) 00:23:46|
- 国立市/下谷保古墳群
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0