
「下布田古墳群」は、調布市布田6丁目に分布する古墳群です。この古墳群は北西から南東にかけて帯状に分布しており、埋没谷の北縁に沿うように古墳が築造された結果だと考えられているようです。
画像は、調布市布田6丁目の「下布田15号墳」の跡地周辺を南西から見たところです。この15号墳は古墳群中最も東に位置しており、平成17年(2005)に行われた宅地造成工事に伴う発掘調査により周溝が検出され、その存在が確認されています。墳形は円墳で、円筒埴輪片と少量の形象埴輪片(人物・馬)が検出されています。これらの遺物は、7世紀代の所産と考えられているようです。
当然ながらこの古墳も、地上に痕跡を見ることは出来ません。。。
<参考文献>
調布市教育委員会『埋蔵文化財年報 ―平成17年度―』
人気ブログランキングへ
- 2017/03/16(木) 00:17:11|
- 調布市/下布田古墳群
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0