
画像は、香淳皇后の御陵である「武藏野東陵(むさしののひがしのみささぎ)」です。

御陵前には「香淳皇后武藏野東陵」の石碑が建てられています。
天皇陵は今後、天皇陛下のご意向により、天皇・皇后両陛下の御陵が同じ敷地の中に寄り添う形で造られ、大きさも2割ほど小さくなるそうです。

武藏野東陵も、これまで紹介した三陵と同様に見事な上円下方墳です。
武蔵陵墓地は、この武藏野陵が造営される以前は「多摩御陵」と称していましたが、これは現在でも通称として使われているようです。

武蔵陵墓地の最寄駅であるJR中央線高尾駅から、お隣の西八王子駅付近の追分交差点までの甲州街道沿い約4.2kmにわたり、約760本のイチョウが植えられています。これは、大正天皇陵である「多摩御陵」に伴う道路改修後に造営を記念して植えられたものであるそうです。
武蔵陵墓地参拝の帰り道、黄金色に染まる甲州街道を見ることができました。。。
<参考文献>
八王子市史編さん委員会『八王子市史 下巻』
人気ブログランキングへ
- 2017/09/01(金) 00:51:44|
- 八王子市の古墳・塚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0